【導入前必読】オンプレミスからクラウドへ移行するメリット・注意点 - DXファーストステップ

【導入前必読】オンプレミスからクラウドへ移行するメリット・注意点

2021.09.09

DX

オンプレミスとクラウドでは、それぞれの特徴が異なります。そのため自社に合ったサービスを利用することが大切です。

ここからは、「社内システムをオンプレミスからクラウドへ移行したい」と検討されている方向けに、移行のメリットや注意点について解説をします。移行を検討されていない方でも、オンプレミスとクラウドの違いをより詳しく知ることができるので、ぜひ参考にしてください。

移行のメリット

ここらはオンプレミスからクラウドへ移行するにあたってのメリットを紹介します。

  • システムの管理費を大幅に削減できる
  • 障害時におけるトラブルの対応が不要になる
  • 災害時でも、影響を最小限に留めることができる
  • サーバーの追加や管理はWeb上で簡単に行える

システム管理は全て販売者によって行われるため、専門知識を必要とする管理面の負担を軽減することができます。また、オンプレミスのようにサーバーを自社運用している場合は、地震や火災などの災害時にサービズ停止のリスクが高まります。しかしクラウドは、データセンターに内に設置されているケースが多いことから、万が一の事態でも影響を最小限に抑えることができるのです。

移行の注意点

移行のメリットは様々ありますが、同時に課題も様々あります。移行の注意点は、既存システムの要件がクラウドに適しているかどうかの確認が必要であることです。既存システムをそのままクラウド化した場合、データ連携などでミスマッチが起きる可能性があります。そのため移行前には、システム要件の洗い出しが重要となります。オンプレミスで稼働していた基幹システムやセキュリティの要件、運用マネジメントなどの連携が可能かどうかを予め確認しておきましょう。

まとめ

今回は、オンプレミスからクラウドへ移行する際のメリット・注意点を紹介いたしました。

クラウドへの移行をお考えの方は是非ご参考下さい。